沿革


1941年(昭和16年) – 国民学校令により、大川国民学校と改称。

1947年(昭和22年) – 学制改革により大川小学校と改称。

1955年(昭和30年) – 町村合併により河北町立大川小学校に改称。

1958年(昭和33年) – 福地分校が大川第二小学校として独立し、大川小学校(第1次)は
大川第一小学校に改称。

2018年(平成30年) – 閉校 二俣小学校と統合

こちらもご覧ください「オリオンの311の星」

大川小学校閉校誌 平成30(2018)年3月

校歌「未来をひらく」