ブログ「被災地の教育現場」~NPOカタリバ

ホームに戻る こちら
一つ戻る こちら


認定NPOカタリバの記事より

《被災地の教育現場》
カタリバのアドバイザーとして書いていたブログです。

20151013 新学期は中島みゆきから
20151029 さんまdeサンバ
20151105 青空バレボール部Ⅰ
20151119 青空バレボール部Ⅱ 
20151207 すべては五七五の中にⅠ
20151214 すべては五七五の中にⅡ
20160119 まちびらき花火大会 
20160209 2016年1月、成人式にて 
20160308 3.11を学びに変える
20160322 みあげれば がれきの上に こいのぼり 
20160331 いろんな角度があっていい
20161208 3.11を無駄にしない~私を突き動かす想い
20170223 向学館はいつでも帰ってこれる私の大切な場所
20170309 卒業式の日に送る 
20170323 女川の未来は俺たちにかかっている
20171220 女川の未来へゴールを届けたい
20181113 違和感のその後~震災8年目の風景の中で
20181218 僕の見つけた未来
20200507 女川の教育現場の今~一斉休校時の対応


《熊本》
20160526「熊本で考えたこと」
20160722「熊本に行って(7月)」
20160805「益城七夕会議」


《3.11を学びに変える》
20160201「参加高校生に大きな変化」  特集番組
20170117「311を学びに変える旅」
20170407「日常を見直すきっかけに」
20170529「東北で未来の『きっかけ』を見つける」
20170606「防災を考えることは生き方を考えること」
20171128「やっぱり中高生と語りたい」
20210304「校庭からの授業」